社会への取組み

社会への取組み方針

  • プロパティ・マネジメント会社等サプライヤーの皆様と協働し、テナント満足度の向上に努めるとともに、地域市民との共生活動を通じて信頼関係の構築・醸成に努め、地域社会の持続的な発展に貢献します。
  • 従業員満足度調査の継続的実施や対話を通じて人材開発を促進し、人的資本の充実に努めます。
  • テナントアンケートを定期的に実施し、課題解決に向けたコミュニケーションを継続してまいります。
  • 人権を尊重し、従業員、テナントの健康や快適に最大の配慮を行います。
  • 投資家をはじめとするステークホルダーの皆様に対し、ESGに関する取り組みの情報を積極的に開示することに努めます。

テナントに向けた取り組み

テナント満足度調査

可能な限り多くのテナントに調査を実施し、満足度向上施策の検討・実施に努めます。

オフィス・商業物件

実施時期 2022年1月
対象 10物件、127テナント
有効回答数 90(70%)

設問内容:

  • 満足している点
  • 不満を感じている点
  • リニューアル希望箇所
  • 新型コロナ対策について
  • 総合満足度を100点で
  • 自由記述、ほか

回答分析を行い、緊急性のあるものについては個別にテナントと協議を行う等、良好なコミュニケーション維持のための貴重な意見・データを得ることができ、今後の物件運営の参考としています。

アンケートを受けた施策(川越ウエストビル)

不満に感じている点 「エレベータの待ち時間が長い」
改善施策 川越ウエストビルにおいて複数テナントより同様意見があったため、事前にテナントと対話を行い、EV待ちストレスの軽減を図るため1F共用部に「ピタゴラ装置」を設置しました。
物件画像
物件画像

住宅物件

実施時期 2022年12月
対象 26物件、1632テナント
有効回答数 506(31%)

通勤・通学時間や管理状況に対する満足度等の質問に加え、テレワーク実施の有無や、食事の自炊割合、再生可能エネルギーの導入など、今後の物件運営の参考となる貴重なご意見を多数頂戴しております。

今後も定期的にアンケートを実施するとともに、結果をプロパティ・マネジメント会社と共有し、継続して入居者満足度向上に努めてまいります。

EV充電インフラ設置によるCS向上

2024年度までに、14の住宅物件と2のオフィス物件に累計70台のEV自動車充電コンセント「Terra Charge」を設置し、お客様の満足度向上を目指しています。「Terra Charge」はスマートフォンアプリで利用できるサービスであり、入居者やEVユーザーの利便性向上を図る取り組みとして、順次導入を進めています。

グリーンリース導入実績

本投資法人では、テナントとの協働による保有物件の環境性能の向上を目指し、グリーンリースの導入を推進しています。

グリーンリースとは、ビルオーナーとテナントが協働し、不動産の省エネなどの環境負荷の低減や執務環境の改善について契約や覚書などによって自主的に取り決め、その取り決め内容を実践することをいいます。

L.Biz神保町において、テナントとの間でグリーンリース契約を締結しています。

テナントの健康と快適性に関する配慮

AEDの設置、災害用備蓄、エレベータ内非常用備品の設置、館内の全面禁煙など、テナントの安全と快適性向上のための施策を推進しています。また、健康増進啓蒙のため、階段利用の促進についてデジタルサイネージによる告知やポスターを掲示する等、テナントコミュニケーションを推進しています。

目の前の健康づくり 階段利用
今すぐ始められる健康法
NTビル デジタルサイネージ

NTビル
デジタルサイネージ

災害対応

NTビル災害用備蓄品

NTビルEV内非常用備品

TLRレジデンス本町WEST
EV内防災キャビネット

名古屋センタープラザビル
EV内非常用備品

地域コミュニティとのつながり

大井どんたく夏祭り

2022年8月に開催された、「大井どんたく夏祭り」に協賛いたしました。(NTビル)

大井どんたく夏祭り

企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)

本資産運用会社は、埼玉県の企業版ふるさと納税を活用したプロジェクトのうち、「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業」に寄付を行いました。

幅の広い歩道の整備や段差の解消など道路のバリアフリー化の推進

整備例

  • 歩道整備(笠幡狭山線:狭山市)
  • 段差解消(熊谷小川秩父線:小川町)